<< 新規約の変更で何が変わったか | main | 個人情報が流出してましたorz >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |

JUGEM新規約の意図と正当性について

 今朝起きたら「新規約の施行を延期します」とのアナウンスでもないかなと夢想していましたが、それはありませんでした。私が考える最善の対応は、新規約の施行を一旦延期した上で(必要ならば有料版に関する部分のみの一部施行で)、規約の文面をもう一度練り直していただくことなのですが……

 JUGEMに質問メールを送って、回答をもらったユーザーが、「規約改訂について、その後。」という記事で回答メールを公開していらっしゃいます。

 そちらを読めば、JUGEMの意図はある程度見えてくると思います。
 まあ、こんなことだろうと思っていました。
 回答を読む限りでは、そんなに問題のあることをしようとしているようには見えませんよね。

 私が今度の新規約に抗議しているのは、自分の記事をJUGEMの好き勝手に弄られることを恐れているからではありません。最初から、JUGEMにそんなつもりはないだろうと思っていました。
 私は、JUGEMがブログポータルサイトとしてやりたい内容を実現させるのに、あのような規約が本当に必要なのか? と申し上げているのです。

 編集させろだの改変させろだの、大仰なことを書く必要はないのではありませんか?
 新着ブログやその他のユーザー記事紹介をする上で、システム的な都合で全く原文のままというわけにはいかないというのなら、それはそういうことだからそこだけ我慢してね、ということでいいのではないでしょうか。
 他社とのタイアップ企画のために他社に権利を再許諾させろというのなら、まずはあまりにもJUGEM側の権利が大きすぎる(ように見える)規約を書き直すのが先決。同様の権利を他社にも認めるわけにはいきません。その上で、GMOグループが認めさえすればどこにでも再許諾させられそうに見える文面を、誤解を招かないものに変えるべきです。
 また、その際に他社に全てを任せてしまうのではなく、JUGEMが責任を持つようにしておくべきかと思います。完全に他社任せでOKということにすると、「知らない業者から勝手に弄られる! ガクブル」ってことになってしまいますから。
 さらに、退会後も一度掲載した新着記事情報等がすぐに消せるわけではないのは、説明すればすぐに理解してもらえることではありませんか。ならば、ただそう書いておけばいいだけのことではありませんか? あまりにも大きすぎる権利が退会後もそのままJUGEMに残ってしまうかのような表現をする必要はありません。

 とにかく、現在のJUGEMにその気がないとしても。拡大解釈の余地がある限り、いつか悪用されるかもと考えているユーザーが少なくないことは、すでにJUGEMにもわかっていると思います。JUGEMが悪用しなくても、JUGEMが認めた他社が悪用する可能性があります。
 JUGEMにユーザーを裏切るつもりがないのなら、新規約は見直されなければなりません。ですよね?



7/4追記

 7/1にJUGEMに送った問い合わせメールに先ほど返事が来ました。要点を箇条書きで。

  • 今後、新しいサービスやコンテンツをやりたい

  • そのときに、限定的な規約の表現では後々メンドイ

  • 不当に拡大解釈して不利益を与える意図はない

 とのことです。(こんなに砕けた表現ではないけども)
 それにしても限定しなさ過ぎというか、もうちょっとマシな規約の書き方があったのではないかなぁと思うけれども、まぁ他のブログサービスも似たようなものですし、これ以上は期待できないのかな。優れた規約を掲げている一部のサービスが例外だと思わなければならないのか。
 どうやら私の考えている解釈で問題ないようなので、様子を見つつこのままいくことにします。万が一、先々問題が起きるときには、またそのとき考えるということで。
| インターネット | 10:35 | comments(2) | trackbacks(1) |

スポンサーサイト

| - | 10:35 | - | - |

コメント

 初めまして。トラバにはトラバでお返ししたかったのですが、当方の最新の記事を規約施行まで流したくなかったので、コメント欄から失礼致します。「C.O.S.」のdKです。

 こちらの記事を拝見させていただきましたが、

>編集させろだの改変させろだの、大仰なことを書く必要はないのではありませんか?

 …という部分以降の内容には私も同感です。本当に私が返答いただいたとおりの適用範囲をJUGEMさんが考えてらっしゃるのであれば、あの内容でアナウンスをされたら混乱は随分収まるのではないかと思うので…(でも、今のところそういった事はされていませんね。残念ながら)。

 質疑応答内容を記事にしたのは、こういったアナウンスがされていない(そして、多分メールのやり取りの後もそれがされないであろう事を自分なりに想定していた)事も理由としてあります。規約施行前は勿論の事、後で「ん?」という部分が出てきた時に、他のユーザーからも見える場所にあの返答内容は置いておく必要があるかも、と…。

 一応、私個人としてはJUGEM残留を決めましたが、今回の規約、あの書き方ではどうしても拡大解釈の可能性を、読んだ人の感覚によって「さらなる拡大解釈」という形で捉えられる傾向が強いと思うので(今回の返答内容を信用するとすると)規約で今回問題になっている箇所については捕捉説明を加えられるなどした方が、私は良いような気がします。実際、解釈が割れそうな項目によってはそういう書き方をしている他社サービスもあるみたいですしね。

 では、「はじめまして」にもかかわらず、長々と失礼致しました。
| dK | 2006/07/01 12:35 |
>dKさん

こんにちは。
公開していただきましたJUGEMからの返信メールは大変参考になりました。
(転載して怒られないのだろうか、という心配は無用ですか?)
もしも新規約の文面が現状のままで施行されるのなら、あの説明は絶対に全ユーザーの目に付くところに置いておくべきですよ。
JUGEMにはその責任があると思います。

返信メールの内容もですが、返信の早さがわかったのも収穫です。
貴方の記事に背中を押されて、私もメールを送ってみました。(実はメールフォームからのアプローチはしていませんでした)
タイムリミットまであとわずか。
できる限り声を上げたいと思います。

怒りの声を上げているユーザーも多いですが、私の場合は怒っているわけではありません。
好意的に解釈すればこそ、規約のその表現は適切じゃないよと言いたいわけでして。

それにしても、わずか5日前にアナウンスとは随分急だなあという印象です。
このような反発が出ることは予想されていなかったのでしょうか……?
他のブログサービスで同様の問題が持ち上がったことは一度や二度ではないはずなのですが。

コメントありがとうございました。
| sera | 2006/07/01 15:35 |

コメントする










※半角英数のみのコメントは拒否されます。
※emailは無記入推奨。

トラックバック

規約改訂について、その後。【7/02 追記】

●えー、一応サポートに(この方面に詳しい方からすれば愚問なのかもしれない事を含めつつ、質問してみました。……んで、ちゃんと返答もいただきました。 ●こちらの質問内容と、JUGEMサポートからの返信内容を「続きを読む」以降に掲載します。今回の事で不安要素
| C.O.S. | 2006/07/02 02:56 |

この記事のトラックバックURL

トラックバック機能は終了しました。

※言及リンク必須。
 記事へのリンクのないトラックバックは受け付けません。